中華街で食べ歩き









| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
北海道は素材で勝負
玉ねぎは北見産が日本一、だからオニオンリングが美味しいの。ビールのおつまみに最高です
アスパラはもちろんですが、一番はじゃがいもです。定番フライドポテトが甘いこと
お刺身は安くて新鮮
ただの居酒屋さんでも、かなりのレベルです。鮮度抜群
お刺身が巻かれた太巻きがたまりません。
メロンはデザートに良く出てきます。
私には甘過ぎるぐらい…。
北海道では、沢山食べました~。
素材がほんと美味しいのが、北海道ですね
涼しくて、ほんとびっくりします。
爽やかな空気でした。
東京はまだまだ暑いわね〜。今日はなんだか身体が付いて行けずクーラーが止められなかったです。
皆さまお盆休みいかがお過ごしでしたか?
私のロングバケーションもあっという間に終わってしまいました。今日から又がんばろ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
サッポロクラッシック
北海道に住んでる頃、私はサッポロクラッシックを全然飲まなかったけれど、今は帰ってきた時、北海道のビールがやっぱり美味しく感じます。クラッシックの生が美味しいです(๑˃̵ᴗ˂̵)軽い口当たり
私のお盆休みは、昔からの友人と必ず会います。
みんなバラバラな場所でそれぞれ生活してるから、集まるのは大変だけど、一年に一度ぐらいは無理しても一緒に飲みたいなあ〜〜って思うんです。
ビールと中華は最高です。結局注文するのは餃子です(笑)
餃子ほんとみんな好きです私も大好き
久しぶりに会うから、お酒は進みます。
場所をかえて、BARで北海道のチーズの盛り合わせとワイン
せっかくだからチーズもやっぱり道産が食べたい。
最近は今まで以上に北海道の食べ物を意識するようになってしまいました。自然と
北海道涼しくて寒いくらいです。
なんか、東京と気候が全然違うんだもの。
この涼しい夏の感じがちょっぴり懐かしいです。
北海道多いに楽しんでいます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
北海道のお刺身は、やっぱり美味しい
居酒屋さんなのに、なかなかのネタが出てきます。北海道で食べるお刺身の中でも、オホーツクの活ホタテは抜群に美味しいと私は思ってます。
新鮮だから、肝までお刺身で出てきちゃいました。これにはびっくり・:*+.\(( °ω° ))/.:+
え〜このまま食べれるの???
はじめて食べたんですが、甘くてとろっとしていて美味しいです。さすが北海道( ✌︎'ω')✌︎
ネタが本当に新鮮です。
苫小牧産のホッキも美味しいんですよね。
そして、海鮮だけではありません。忘れてはいけないのがアスパラです。北海道産がとにかく素晴らしい
通常の1.5倍から2倍の極太アスパラはお見事
みずみずしくて甘くてもうたまりません。この肉巻きアスパラは
北海道人はみんなアスパラ大好き?!です。
私の大好物野菜です。
北海道から離れて久しぶりに戻ってきましたが、帰る実家があるのは、本当に有難いことです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
皆さまGWが始まりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
私は北海道に帰ってきました
ただいま〜(๑>◡<๑)
少し寒いですが、やはり春ですね。気持ち良い季節です。
久しぶりの実家
ラップサンドでランチタイムです。
サーモンとアボカド挟んで自分で巻き巻きして
特別何するわけではなく、ゆっくり過ごしています。
さっき近くのスーパーに行ったのですが、大量の海鮮が、安くて、改めて北海道の良さを実感です。
食材揃っている〜╰(*´︶`*)╯♡
なんだか久しぶりに興奮しちゃいますね(笑)
つかの間の北海道、沢山海鮮食べてきま〜す。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
東京ディズニーシーです(笑)
実は私シーはじめてだったんです。15周年を迎えていたとは・・・・。
北海道からは遠くても、家族で遊びに行く話を聞くことが多かったぐらいだから、多くの皆さまはきっと行ってますね。
私はディズニーランドの方は、20歳の頃行ったっきりで・・・。
旦那さまと、2人で本場のディズニーランドへ行ったのだってもう何十年前で、記憶すら微妙…。
そんな初心者のいい大人が2人で果たして東京ディズニーを楽しめるのか?
少々不安でありましたが、頑張りましたよ〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡
ディズニーシーの中央にあるプロメテウス火山は実在しているんですね。(イタリア・カンパーニア州にあるヴェスヴィオにある火山)
へ〜
太陽が当たる感じがリアルに見えます。
その火山のアトラクション、センター・オブ・ジ・アース しっかり乗ってきましたよ~。私には怖いです(笑)かなりの落下ぎゃあー━━Σ(゚д゚;)━━!!
シーのアトラクションって結構ハードなのが多いんですね。ちょっとびっくりです
レイジング・スピリッツ なんて360度回転ループコースターですし。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
早朝から心臓止まりそうになった私(泣笑)
ヒィー(((゚Д゚)))怖怖と言いながらもしっかり楽しんでしまいました( ´艸`)プププ
寒い2月でありますが、東京は天気が良いと結構気持ちが良い冬です
待ち時間も寒くも暑くもなく助かります。
ファストパスすら経験なしのド素人でしたが、旦那さまの感の良さのおかげで、結構要領よく周れ初心者の二人でも頑張れましたよ~。ファストパスがありがたい~。
ハードなアトラクション以外で意外にも一番面白かったのは、実はこれ~
トイ・ストーリー・マニア です。ゲームが得点となって出てくるので、旦那さま真剣勝負してました。まるで子供(^-^;いくつになってもゲームが好きね~(笑)100分待ちする価値あり!?です。かなりの人気アトラクションですね。これ楽しい(*゚∀゚)=3 ハァハァ 腕パンパン
100分って∑(゚∇゚|||) そんなに待ってもあっという間に終了!(ノ∀`) アチャー
ディズニーの人気が永遠だということを改めて再確認いたしました(*^.^*)
アトラクション乗るだけで、かなりのウォーキングしなければならないし、ずっと立ちっぱなしだから、帰る頃は若干疲れが オープン8時から8時間滞在・・・。主要なアトラクションは、ほぼそれなりに乗れたかな・・。まずまず頑張った方でしょうか・・・・。
ディズニーシーさようなら~(TωT)ノ~~~又いつか???あるかしら??
もう喉がからからです~。早くビール飲みにいこ `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!! おわり~
mamekoの番外編にお付き合い下さいましてありがとうございましたm(_ _)m
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
パンのお弁当を持って旦那さまとお出かけです。
エッグサンドと、ローストポークサンドウィッチを作ってみました。朝3時に起きて、どこへ行く??ひ〜まだ夜中だよう。
今週木曜日から埼玉県入間市で、日本オープンゴルフ選手権が行われています。
松山英樹選手が見られる大会なので、ここは見逃せません。
だから、少しだけ気合いを入れて、パンのお弁当を持参です。
ゴルフ場で食べるランチ、ちょっぴりハイキングにでも行った気分を味わえま〜す。緑がいっぱい空気も綺麗
北海道みたい(๑>◡<๑)少し寒いけど、気持ち良〜い
コーヒーを買ってきて、ランチタイムです。
卵をたっぷり挟んだサンドには、ブロッコリースプラウトをプラスしてみました。スプラウト仕上がりを見てもっと入れたら良かったなあって、思ってみたり。
やはり、サンドウィッチの具は普通の量ぐらいでは少しさびしいサンドになるので、多め、出来ればかなり多めがベストですね
ローストポークにはクレソンとマスタードでピリッとした辛味をプラスして
やっぱりお外で食べる食事はなんだか美味しく感じます。
卵たっぷりで美味しかった〜
わ〜い╰(*´︶`*)╯うまく出来ました。
大会では写真撮れないから、ちょっぴり雰囲気だけ
選手が練習してるところも撮影出来ないなんて少しつまらない。
朝早起きしてランチ持参して良かった〜。
世界レベルの松山選手を生で見られるなんて感激でした。石川君も、相変わらずの人気でしたね。凄いギャラリーで驚いちゃったΣ(゚д゚lll)大名行列に
私のお目当は、もう1人、マスターズチャンピオンのアダムスコットだったのですが、昨日予選落ちしてしまいました⤵︎見ることは出来たけど…。
とほほ(T_T)
松山選手には是非是非頑張ってもらいたいです〜。
今順位を上げています⤴︎ぐぐぐっと三位まで上がってきています明日の決勝戦期待しちゃいます。
頑張れ〜
速報ブログアップ後
ト.トップにたちましたヾ(๑╹◡╹)ノ"
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
安くて驚いたマックのエッグチーズバーガー(エグチ)
アイスコーヒーとハンバーガーで300円
2人で600円でランチ代済みました。ほんとびっくりした〜。こんなにマックって安かったのね。
楽天ジャパンオープンでテニス観戦
会場で食べると美味しかったよ…。
でも、昨日ハンバーガー食べてる場合ではなかった。
錦織君〜途中棄権だもん。
(゚o゚;; がーん
最初めちゃめちゃ調子良かったから、余裕すら感じた展開だったのに8ゲームで終わってしまうとは( ;∀;)
マックなんてのんきに食べてる場合じゃなかったわよ〜。
会場もみんなガックリきてたと思うけど、旦那さまと私もガックリ⤵︎まさかのまさかのこの展開
でも、スポーツってこれが当たり前ずっと楽しみにチケット買っていても見たい選手が突然怪我するなんて、良くあるから(; ̄ェ ̄)仕方ない
全日完売だったチケットなだけに、錦織君棄権は痛い痛過ぎる。
この写真は先週末に行われた公式練習ラウンドの時に写したものです。錦織君調子良かったはずなのに(>_<)
ただの練習ラウンドでも席が埋まる勢いで、テニス人気は相当なようですね。ちょっと驚いたわ
錦織君棄権で、早く帰ることになりおじさまの聖地新橋で、お疲れ様会
旦那さまのオススメのお店でビールを
Brasserie Beer Blvd
こだわりのスーパードライのsato注ぎ??
オーナーの名前を使ったさとう注ぎ
まず、見た目から美味しそうで感激〜
ひょ〜美味しい〜
このビールの泡がまろやか〜なこと
sato注ぎが旦那さまイチオシ
お次はsharp注ぎ
ピリッと辛口のスーパードライらしい最高の飲み口でした。辛口ビールなのにふわっとした泡がまろやかにしてくれてます。
入れ方でこんな違いが出るなんて
私はシャープ注ぎが好みかも
3倍目にsato注ぎを再確認して飲みましたが、もう酔ったお口では、その繊細な違いがわからない(・_・;?
どれも美味しい(笑)
ここはお酒を飲むところだから、おつまみ系を少々注文
海外旅行中みたい、イギリスのフィッシュ&チップスや、アメリカのバッファローウィングス🇬🇧🇺🇸などなど
完全に海外メニューだわね。
おじさまの聖地の新橋で、旦那さまが行くお店をちょっとだけ覗かせてもらいました。
普段こんなところでビール飲んでるのね〜。へ〜
私はなかなか行けない新橋
同じビールなのに、3種類の入れ方で注文するビールって、とてもこだわりが面白いし、なかなかこういうお店はないのではないでしょうか?
ビールが大好きな人には楽しいバーです。
さてさて、今日は私のイチオシ選手モンフィス選手をTVで応援
見事勝ち上がりましたパチパチ👏
誰が優勝するのかな??
錦織〜
優勝して欲しかった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
東京に来てからパンなんて焼けないかな~って思っていたけれど、ぐぐぐっと涼しくなってきたせいか、自分らしいパンがやっと焼けるようになりました。
そんな少し秋を感じる頃
親戚のお家に男の子が誕生しました。
パチパチパチ~ ヽ(´▽`)/ おめでとう
最近で一番嬉しい出来事です。
そのお祝い会に気合を入れて焼いたカレンズパンを持参しちゃいました。上手に焼けたら持って行こうと思っていたので、慣れない電気オーブンでちょっぴり緊張しながら焼きました。こういう時ってきれいに焼けて~って力が入ります。特に見た目にもこだわっちゃいますね。
お料理の数々がテーブルいっぱいに並べられます。私のパンもテーブルへ一緒に並べていただきました。うふふ~嬉しいなあ・・・・。
久しぶりにパンのおみやを作るのはとっても楽しかった〜・・・・。♬♪♬ ルンルン~
そして、みんなに食べてもらえるなんて・・・・・。最高ヘ(゚∀゚ヘ)です。
フルーツ系のライ麦パンはお料理やワインにとっても合うので、みんなにとっても喜んでもらえました~何故かパンまでもがおつまみ????
スペシャルな白ワインをご馳走になったのですが、本当めちゃくちゃ美味しくて・・・・。
すっきりとした軽やかな飲み心地には、もう参りました(/ー\*)めちゃうま
お料理もいつもいつも美味しくて、勉強になることばかりです。
みんな幸せそうにスヤスヤ寝ている男の子をのぞいてみたり、またテーブルへ戻ってきて、飲んだり食べたり・・・・(笑)その繰り返し・・・・。
まあ~忙しいこと゜.+:。(*´v`*)゜.+:。
幸せをご馳走さまでした~m(_ _)m
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
六本木にあるスヌーピーミュージアムに行ってきました。
六本木とはいえ、少しだけ坂を歩くと、突然ぽっかりと静かな環境になり歴代のスヌーピー達がお出迎えしてくれます。4月にOPENしたこのミュージアムですが、暑い中スヌーピー好きの人が沢山来ていましたよ~。
私もその一人です❤
みんな前売り券を買っているようでした。えっ入れないの???
当日券もあって良かった~。
中にはシュルツご夫妻の写真が飾られているのですが、なんだかとっても仲が良さそうで、今回の展覧会の目玉は、バレンタインDAYに奥様に贈られた原画が公開されたということなんです。とっても愛のあるキュートな漫画で素敵な贈り物だったのかなって・・・。感動しちゃいました
妻に色々な物をちょこちょこ贈るのが好きだったようで、ミニチュアのガラスの置物など、可愛いらしい物が飾られていました。シュルツさんの人柄に随分私は反応していたかもしれません。
シュルツさんは除隊してから好きだった漫画を描くようになったエピソードだったり、知らないことばかりで、そうだったんだ~。へ~とかついつい独り言を言ってしましたよ~。
漫画も一つ一つ読むと、ユーモアやちょっと皮肉を言っていたりと面白いんですが、よくわからない内容も沢山あって・・・・(^-^; 意外と理解出来なくて(;´д`)トホホ…(笑)
表紙になった時のスヌーピーの数々❤素晴らしいでしょう?
一番右のがピーナッツの単行本第一号で1953年に出版されたものです。
真ん中のがタイム誌で1965年出版の作品
左のが、ライフ誌で1967年出版の作品
PEANUTSの頃はさすがに本物の犬に近いですね~。
1つ1つが漫画になっているものを、組み合わせてチャーリーブラウンとスヌーピーを表現していましたw(゚o゚)w
近くで見るとこんな感じに、少し立体的に張られていました。
大混雑の中、人が入っていないこの壁一面のこの作品を撮るのが苦労(;´▽`A``
一瞬いなくなった瞬間にパチリ大成功
(σ・∀・)σゲット
ほんの少しですが、スヌーピーの作者のことを知ることが出来たような気がしました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
CAFE&RESTAURANT | mamekoのお教室 | USA CLEVELAND 編 | USA Indianapolis編 | USA LOS編 | USA Memphis編 | USA MINNEAPOLIS 編 | USA PHOENIX編 | USA PORTLAND編 | USA CHICAGO編 | USA SAN FRANCISCO編 | お気に入り | お野菜 | みんなの手作り | グルメ・クッキング | ハーブ酵母 | 全国のスイーツ | 北海道プチ観光 | 手作りお菓子たち | 手作りパン(イースト編) | 手作りパン(天然酵母編) | 日記・コラム・つぶやき | 札幌のケーキ屋さん | 札幌のパン屋さん | 札幌のCafe&RESTAURANT_ | 札幌以外のケーキ屋さん | 札幌以外のパン屋さん | 東京のパン屋さん | 東京カフェ・レストラン | 東京スイーツ | 楽しい1日の思い出 | 父の手作り作品 | 私のお気に入り | 自家製のフルーツ酵母作り | 高橋雅子さんシリーズから | mamekoの料理
最近のコメント